GW突入!
もう長い連休をとって中盤だよ!という方もいらっしゃるかもしれません。もしくは暦通りの方、連休って何?って方もいらっしゃるかもしれません…!
明日明後日は25℃以上までにも気温が上がる予測と言われています。急な気温の変化や暑さにバテてしまう方も多いかも。特に暑さはこれから、より本格的になっていきます。今回は熱中症についてお伝えします。
「熱中症」というのは、体温が上昇して身体の中の水分・塩分バランスが崩れたり、体温をコントロールする機能がうまく働かくなったりして、体温上昇(発熱)やめまい、けいれん、頭痛などの症状を起こす症状のことです。
また、熱中症は身体に起きている症状によって重症度を3段階に分けます。
Ⅰ度:現場での応急処置で対応できる軽症
- 立ちくらみ(脳への血流が瞬間的に不十分になったことで生じる)
- 筋肉痛、筋肉の硬直(発汗に伴う塩分の不足で生じるこむら返り)
- 大量の発汗
Ⅱ度:病院への搬送を必要とする中等症
- 頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
Ⅲ度:入院して集中治療の必要性のある重症
- 意識障害、けいれん、手足の運動障害
- 高体温(体に触ると熱い。いわゆる熱射病、重度の日射病)
熱中症は、真夏の炎天下に外へ出ている時だけでなく、梅雨時期や室内でも暑さや湿度に身体が慣れていない場合かかりやすいため要注意です。
次のような環境では注意が必要です。
- 気温が高い、湿度が高い
- 日差しや照り返しが強い
- 風通しが悪い
- 急な気温の変化
全日本病院協会のHPによると、熱中症に関する救急要請時の発生場所は、住宅等居住施設が全体の37%を占め最も多く、次いで道路・交通施設が25%を占めているそうです。
熱中症の症状が現れた場合、以下のように対処します。
- 速やかに涼しい場所や風通しの良い場所へ移動し、楽な体位をとる。
- 経口補水液やスポーツ飲料を飲む。(糖分が多すぎるものは注意!)
- 身体を冷やす。(厚い衣服は脱がせる、ボタンのある服はボタンを開ける、マスクを着用している場合は外す。/露出した皮膚には水をかけ、内輪や扇風機などを利用して風を送る。/氷嚢がある場合は冷やす頚部や脇の下、鼠蹊部を冷やして体温低下を目指す!)
- 上記、実施してもなかなか改善しない場合や、最初からⅡ度以上の症状が見られる場合は対処は実施しつつ、病院での治療や医師の診察が必要な可能性が高いため救急車を呼びましょう!
熱中症にならないためにも、日頃から予防をすることが大切です!
- 外出中は暑さや直射日光を避けるために帽子や日傘を着用したり、簡易扇風機や首元を冷やすグッズなどを使用する。
- 室内では扇風機やエアコンで室内の温度調整を行ったり、直射日光を避けるためのブラインドや簾の利用する。
- 車でも車内が暑くなり過ぎないような遮光グッズを利用する。
- 通気性がよく吸収性の高い衣服を着用する。
- こまめな水分・ミネラル補給をする。
- 日頃からバランスの良い食事を心がける。
- 日頃から温度調節可能な環境で適度な運動を行う。(また、長時間でなくても良いので、暑さにもよりますが少し外に出て暑さに慣らしておくことも身体の耐性をつくるために必要だと思います。)
- 適切な休息・睡眠をとり慢性疲労を溜めないよう心がける。
是非、上記を参考にしてくださいね♪
GW、そして2023年夏を健康的に元気に過ごしましょう!
沢山出かけられるようになった今だからこそ、今のうちから予防し急な熱中症を防ぎましょう♪
公益社団法人 全日本病院協会
https://www.ajha.or.jp/guide/23.html